SBISL
SBSILから いつもSBIソーシャルレンディングをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 2022年の『年間取引報告書』を、PDFにて交付致します。確定申告時の基礎資料としてご利用ください。 なお、確定申告の詳細につきましては、国税庁ウェブ…
初めに Bankers:決算でわかること 考察 1.初めに Bankersの決算があったので見てみました。名前から銀行員なんか固そうと想像するのでしょうか? 2.Bankers:決算でわかること まず、株式会社Bankersは、HPで財務指標を出しているのは、評価されますね…
最初の話として、SBISLの内容をブログでアップするとき、コンプライアンスを守るようにと指示がありました。 基本的には、HPやメールで開示されている情報だけが、正確でそれ以外は検討中とのこと。 SBIは巨大企業なので、コンプライアンスは当然厳しいのは…
初めに SBISLから退会できない! 考察 1.初めに SBISLは、事業をバンカーズに譲渡するという発表を突然しました。 www.zilchan.com 投資家は、SBISLは廃業するとしか思ってませんでした。 しかし、事業継承すると言う。事業継承と言ってもソーシャルレンデ…
初めに SBISLからバンカーズへ事業継承? 考察 1.初めに 先ほど訳があまりわからないメールが飛んできました。 SBISLからバンカーズへ事業継承されるという内容でした。 2.SBISLからバンカーズへ事業継承? 社ウェブサイトにおいて、昨年5月24日付「当社…
心理イラスト/無料イラストなら「イラストAC」 初めに 不動産CF,SLのファンド投資時の心理戦について! 考察 1.初めに ファンド募集時のクリック合戦と集金力を見るといろいろな情景が浮かびますね。 不動産CF,SLのファンド投資が、一つの案件の場合は速…
初めに SBISLからの償還日は8月2日 考察 1.初めに 午後4時にメールが飛んできました。 「SBISLのメールをみるように」と 普通は、今月の償還金額の通知と思ってましたが、違いました。 2.SBISLからの例のファンドの償還日は8月2日 メールから抜粋 …
金融庁からのSBISLに対する行政処分がでました。 www.sbi-sociallending.jp 1.業務停止命令 金融商品取引業の全ての業務(顧客取引の結了のための処理を除く。)を令和3年6月8日から同年7月7日まで停止すること。 2.業務改善命令 (1) 募集したファンド全…
おまけのブログです。面白いものを見つけました。 何故か、麻生太郎氏がSBSIL事件に言及しています。 news.yahoo.co.jp 麻生財務大臣:「SBIソーシャルレンディングにおいて、投資家保護に欠ける行為があったことは甚だ遺憾。再発防止策の検討とか、実施状況…
初めに SBISL事件:結局投資家は得をしたのか?損をしたのか? 考察 1.初めに SBISL事件:どう思われるのでしょうか? ①損をした。 ②いやいや得をした ③損も得もしてない 3つの回答がありますね。どうでしょう? 2.SBISL事件:結局投資家は得をしたのか…
初めに SBIHD:失われた誇り!! 考察 1.初めに SBIDH 営業収益:4800億円、営業利益:1175億円、総資本6兆4662億円 ”地銀連合構想” www.data-max.co.jp 北尾吉孝社長:かっこいいですね。今は、竹中氏を通して管総理の側近で国を動かすそん…
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cb9dc027159ed9673e6d2b12fe98fc6f03e82fd/images/001 から引用 初めに SBIHDがすごいのでなく、社長がすごかった? 考察 1.初めに SBISL事件が起きたときに、テクノシステムが元総理一家を広告にしていたとの報道があ…
初めに SBISL 第三者委員会の調査報告を読んでの感想 考察 1.初めに SBIHDから「当社子会社のSBIソーシャルレンディングが設置した第三者委員会の調査報告と再発防止策等について」のプレスリリースがありました。 www.sbigroup.co.jp 2. SBISL 第三者委員…
初めに SBISLの償還:どうしましょうか? 考察 1.初めに SBISLの償還が始まります。停止されたファンドは償還が行われ(まだ確定ではありませんが)、残りのものも場合によってはSBIHDが買い取って早期償還する可能性があります。 www.zilchan.com 現在約…
1.初めに 2.SBISL:15か月案件が4か月で償還 3.考察 1.初めに SBISLはソーシャルレンディングの撤退を考えているという報道がありました。 news.yahoo.co.jp 真偽の方はわかりませんが、SBIHDは名誉の回復の為にSBISLに固執する必要はありません。 …
初めに 細かい話:SBISLの未償還元本償還で損をする人得をする人 考察 1.初めに 前回、SBISLでの未償還元本償還の話を書きました。 www.zilchan.com この中で、 投資総額ー(利益分配額+償還済み出資額)が償還額という話をしました。 よくよく考えれば、…
初めに 一つの疑問:金融庁はSBISLを監査してなかったのではないか? 考察 1.初めに 多くのブロガーがSBISLの事業撤退の記事についてコメントされてますね。 www.nishinippon.co.jp SBISLの営業利益なんかSBIHDから考えれば、微々たるもの。SBISLで失った…
初めに SBISLからの回答 考察 1.初めに www.zilchan.com SBISLからのメールの中から抜粋 つきましては、未償還元本相当額の償還の対象としようとするファンドにご出資頂いている投資家の皆様には、その未償還元本相当額等の確認につき、2021年4月7日(予定…
1.初めに2.さすがSBISLですね。思った通りになりそうです。3.考察 1.初めに グラさんが書いてますが、うれしくて記事にしてます。 SBISLからの記事 第三者委員会の最終調査結果を踏まえて当社において改めて判断いたしますが、当社といたしましては…
1.初めに 2.当然ですが、参加いたします! 3.考察 1.初めに 昨日たくたくさんから「SBISL第三者委員会に対する申し入れ参加者募集」について記事を読ましていただきました。 xn--w8j5csh0b7a9a9dzlsck1fc3iz411g72ra.com 情報ありがとうございました…
初めに SBISLから電話 投資家の責任について! 考察 1.初めに 一昨日SBISLに電話を掛けました。そして昨日電話がありました。 3月12日(金)10:05分からSBISLの受付さんの黒田さんから電話がありました。通話時間約45分 このブログは記録の為に…
1.初めに SBISL事件 日経新聞に取り上げらました 2.SBISLからのメールを受けて 3.考察 1.初めに 今朝、日経新聞を見ているとSBI事件が載ってました。 「償還金など支払い遅延 SBI子会社」という見出し 内容は、特にメールと一緒ですね。一部抜粋 SBI…
本日、4時過ぎにyahooニュースがありました。 参考の為に、ブログでリンクしました。 バイヤーズローンの件と思う記事があるのでリンク張っておきます。 news.yahoo.co.jp 私の記事ではないので考察しません。 尚一日たったら削除します。
SBISL HPより転記 初めに SBISL協業「かけはし」について!! 考察 1.初めに SBISLのメガソーラーブリッジローンファンド24,25号はデフォルトしていて、33号のお金が補填されていたという記事が出ています。 これの是非はわかりませんが、仮に事実…
初めに 超速報!SBISLからメールが来ました。 考察 1.初めに 速報なので、内容だけお伝えします。 2.超速報!SBISLからメールが来ました。 先ほどSBISLからメールが来たので、添付いたします。 SBISLからのメール 1.第三者委員会の設置 2.対象ファン…
初めに SBISLに電話しました。 考察 1.初めに SBISL事件は、私の中であってはいけないことであったが、同時に自分の甘さを痛感しました。 私のブログでミスリードするのもいけないので、SBISL事件がかたづくまでブログは書かないつもりでしたが、今日SBISL…
初めに SBISL事件に学ぶべきこと! 考察 1.初めに 他の人のブロガーさんの記事から昨日の記事は、正しそうですね。推測ですが。 www.zilchan.com いずれにせよ、SBISL問題は最後までどうなるのかわかりませんので、投資家は待つしかないですね。 2.SBISL…
初めに FACTA onlineの記事が仮に事実として 考察 1.初めに FACTA onlineがいつの間にか一部しか見えなくなってますね。広告効果は抜群でした。 facta.co.jp 全部読めたときに、気になる記事がありました。 2.FACTA onlineの記事が仮に事実として メガソ…
1.初めに 2.この情報が意味することは? 3.考察 1.初めに SBISLの今回の件は、第二のSLの嵐になるのは間違いないですね。 但し、15日の利金に関して問題ないのはある意味ほっとしてます。他の業者だったらいきなり事業停止をするかもしれませんか…
げんちゃんさん 重要なコメント有難うございました。 一つ質問させてください。 ①利金だけ ②元本も含めてすべての償還 何れでしょうか? 全額の意味を教えてください。 その上で返答させてください。