1.始めに
2.予想ですが、株式は二番底に向かいますね!!
3.考察
1.始めに
相場を判断するときに、いくつか先行するものがあります。上はCITIGROUPの6か月チャートです。3か月近く50~55ドルのレンジ相場だったのですが、今から8営業日前に出来高を伴って下に抜けました。
直感としてやばいと思ってました。
2.予想ですが、株式は二番底に向かいますね!!
上記はNYダウの6か月チャートです。今日の朝にアップしました。
9月21日に50日移動平均線を抜き、22日挽回できず。23日50日移動平均線を初値として下げてます。
50日移動平均線はこの6か月下値抵抗線でした。それを下抜けして、一回上を目指すがやはり下げる教科書的なチャートになってます。
上記はDJ Wilshire REITのチャートです。細かくて醜いですが、半年間のレンジの下値を抜けました。
World REIT 2515を売っていてよかったです。CITYの動きでやばくなると思ってました。
原因としては
①アメリカの財政の壁で共和党と民主党の意見がまとまってない。
②イギリスが再度ロックダウンを始めた。
③ワクチンが実際に世界に配布されるには、課題が多く早期ワクチンの開発への期待が現実を知りだして後退し始めた
などと報道してます。
理由はどうであれ、冬に向けて2番底が来るという皆さんが思っていたシナリオ通りになってくるのかもしれません。
今の相場は、所謂金余り相場 実体のない相場です。それが現実を受け入れてきたのかもしれません。
3.考察
私の持っている株は、外需株はないので円高の影響はありません。所謂、コロナで打撃を受けているJALやJR東日本などいずれはコロナが気にならなくなる頃まで持っているので長期スタンスですから。下がるでしょうけど。他の株もキャピタルゲイン向けなので売ることはないですね。こういう時は、潰れない企業を持つことが大事ですね。
優待取りの方は、チャンスですね!
いずれにせよ。キャッシュリッチで下を買うまたはいつも通り積み立てする方は、下がった方がうれしいでしょう。どこまで下がるかわかりませんが、ご注意を!
予想なのではずれたらすみません。
最後までお付き合いくださり、有難うございました。