1.初めに
2.TOSEIが本気になった!
3.考察
1.初めに
以前にTREC FUNFINGの物件で
TREC 2号
募集額325400000円に対して、83500000円(25%):1月3日15時現在 の投資総額。利回りも5.22%+1%不動産クラウドファンディングであるにも関わらず、集まってませんと記載した。
しかしながら、自社出資という手段に打って出た。
2.TOSEIが本気になった!
募集額325400000円に対して、83500000円(25%):1月3日15時現在 の投資総額。利回りも5.22%+1%不動産クラウドファンディングであるにも関わらず、集まってませんと記載した。
現在1月7日3時半で9160万(28%)でした。HPをよく見るとトーセイの方で第二号に関するお知らせが出てました。
下記がその内容です
’’
’’
マイページ | TOSEI Real Estate Crowd (trec-funding.jp) から転記
簡単に言うと
①募集金額が集まらないので、3254万円を最低成立金額に設定(これによりこの案件は成立。)
②不足分約7割は、本体の株式会社トーセイが出資するとのこと
つまり、このSPC会社はトーセイの連結子会社になる
早速、100万円投資しました。
投資方法は、まず投資を申し込んでその後に入金するスタイルです。
3.考察
まず、何故集まらなかったのか?という点について意見を一つ伺いました。
私としては、わかりにくいの一点ではないかと思います。
①資産価値(評価額)と募集金額との差があまりない
②劣後出資の中身
③出資方法や入金の手順等々わかりにくい
④案件の頻度が少ないので、投資家が見てない
などです。
ただ、投資家として最も大事なので事業者本体の安全性。これは、不動産クラウドファンディング中では高いほうだと思います。それで、自己出資したことで私は出資を決めました。
あくまでも、出資をお勧めするものではないので。
私の中で、OwnersBookと同等の存在になりそうです。
純資産は2019年11月30日現在で単独520億円さすが東証一部です。
トーセイ - Wikipediaより抜粋
明日もう少しわかりやすく説明します。
最後までお付き合いくださり有難うございました。