-
初めに
-
SBISL4連敗!原因はもはやサーバーとの距離??
-
考察
1.初めに
SBISLは私の一番の柱で8桁投資してます。ただ、もう2か月投資で来てません。
SBISLバイオブリッジローンファンド11号 募集金額 約8億
SBISLバイヤーズローンファンド39号 募集金額 約4憶
SBISLバイオマスブリッジローンファンド12号 募集金額 約7億
今日のNeoは基本的に投資しないのですが、満を持して今日の10時にトライしました。
2.SBISL4連敗!原因はもはやサーバーとの距離??
①本日の10時0分0秒にいつもながら投資画面でF5で更新
②金額を記入してPDFファイルを2枚開けて申し込みをクリック
③確認をクリック
すべて終わったと思ったら
「すでに当ファンドは、満額で完了しました」
と表示
4連敗目が決定した瞬間だった。
過去の原因は
過去の3回のうち2回は、英語のわけわからない恐らくbusyのマークが出てOUT 再ログインすれど遅し
1回はPDFファイルを開いても、申込のボタンが活性化しなかった。
3.考察
パソコンはタワー型のWindow10 CPUは、corei5スペックとしては、最高だと思う。ケーブルも光の1G
これでも、投資できない。
敗因として考えたらもはや、向こうのサーバーへの到達時間が東京の方々よりも遅くなるしかないと考えるようになった。
光ケーブルだが、所詮距離の制約を受ける。東京より物理的距離があるほど理論上シグナルの到達時間は遅れる。これが3往復必要なので大きくなると考えている。
10億円以上のファンドしか投資できなければ、一本当たりの投資額が大きくなる。現在は50万だが、どうしたものか?
何か良い方法があればご教授いただきたい。
ちなみに、他のブロガーさんが紹介されているキャンセル待ちは一時間待ったが、いずれも無理だった。
投資できるのはいつのことか?
明日のJ.Lendingは、参戦します。FANTAS fundingは半々ですね。
最後までお付き合いくださり有難うございました。