-
初めに
-
1/27はbitREALITYよりCRE Fundingでしょう!!
-
考察
1. 初めに
1月27日に物流ファンドが、bitREALITYとCRE Fundingより募集がありました。
基本的に4%未満は投資しない私ですが、シーアールイーとのdiscussionの結果、参戦することを新たにしました。
2.bitREALITYよりCRE Fundingでしょう!!
1月27日2社から、珍しく物流案件が同時に出ました。
私は、会社を選ぶので両方ということはしません。Crowd Bankなら両方行きますが、
CRE Fundingの案件
CRE Fundingは、1月27日19時から2億5500万円24か月の案件 2.8%の利回りで、キャンペーンで一年目は1%のキャッシュバックがありますね。
一方、bitREALITYは、1月27日12時から1億8100万円のファンドが募集されますね。利回りは3.6%です。こちらは、50万からです。
普通は、bitREALITYに投資しますかね。金利?野村とケネディグスとのコラボで信用が高い?
いやいや、断然CRE Fundingですね。
私は、CRE Fundingを選びますね。選ぶ理由が見つかりました。
金利の問題でなく、信用の問題です。
3.考察
リスクというのはいろいろ存在します。
最近のSBIとCrowd Bank以外のSLや不動産CFは対象というのは
①ホテル系
②住居系
③事務系
が大半を占めます。
更に場所は、圧倒的東京です。
信用のある会社で尚且つ、場所と業種の分散が必要となります。そういう意味で、CRE Fundingの物流ファンドは利率は低いですが、私の中では魅力的です。
リスクの分散というのは、単に会社だけでなくファンドの対象の業種、ファンドの所在地も大事になってきます。
それならbitREALITYで良いのでは?
それに関する回答は明日以降にお伝えします。
電話ですが、すべて投資先にはいろいろ質問して回答を頂きまして選んでおります。もちろん、財務もすべて検討した上です。そういう意味で、選べる今の環境を感謝してます。デフォルトが起きないのが一番ですが、デフォルトが起きても大丈夫な会社は素晴らしいですね。
私の考えが正しいかどうかわかりませんが参考にしていただければ幸いですね。
最後までお付き合いくださり有難うございました。