-
初めに
-
bitREALTYへ質問した。返信はまさかのゼロ回答!!
-
考察
1.初めに
1/27日bitREALITYからファンドが告知されました。
投資するの当たり、質問してみました。
bitREALTYは、第二種金融商品取引業です。所謂ソーシャルレンディング会社で、不動産クラウドファンディング会社ではない。
会社のうりは、ケネディクス株式会社、株式会社野村総合研究所が株主ということです。
しかしながら、資本金以外の財務の情報は全然ないですね。
そこで、投資先に値するのかどうか質問をすることにした。
まず気づいたのは、今回者は代表の電話番号がないことです。
2.bitREALTYへ質問した。返信はまさかのゼロ回答!!
質問内容は主に
① ケネディクス株式会社、株式会社野村総合研究所の株主ですが、その出資比率を教えてください。
② 資本金以外の財務の開示はないのでしょうか?
③ 今回の物件の鑑定はどこがやっているのでしょうか?
④ 匿名組合出資、メザニン出資、KRF93による出資この三者にデフォルトした時の優先順位はあるのでしょうか?
回答できないのなら、開示できませんとか現在まだ始めたばかりなのでそろってませんなんて回答を予想していた。
回答を転記する。
この度は、bitREALTYにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
bitREALTYは、電子申込型電子募集取扱業務としてファンド募集を行っております。
これは金融商品取引法の規定に従い、インターネット等を利用する方法により行う有価証券の募集又は私募の取扱いです。
ファンド及び物件等の情報は全てウェブサイト上に掲載しており、お客様はこれらの情報を閲覧の上で、投資のお申し込みをいただくか、ご自身でご判断いただく仕組みとなります。
そのため、お問い合わせは、会員登録や口座開設等の手続きに関するもののみを回答させていただいております。
大変申し訳ございませんが、個別のファンド等に関するご質問については、お答えいたしかねることをご了承ください。
要は、手続き上だけの質問しか答えられないとのことであった。
3.考察
私の質問に答えられないなら、そう対応してもらったらもっと良かった。
私が投資している不動産ソーシャルレンディンングやソーシャルレンディング会社は、電話していろいろ質問している。J.Lending、TOSEI、穴吹不動産、Owners Book、CRE、FUEL当たり前に質問に口頭で誠意をもって対応して頂いた。
TOSEIなんか、ソーシャルレンディング部門のトップの方が対応して頂いている。
bitREALTYの対応は、評価できないですね。ただ、投資するつもりはありません。中身がわかりません。少なくとも財務を開示してからでしょうね。
いま、もうクラウドファンディングやソーシャルレンディング会社は20社くらいありますね。そういう中で、注意深く信用ができる会社を選びたいと思います。
追記
電話などで問い合わせることはできないのでしょうか?
bitREALTYは、電子申込型電子募集取扱業務としてファンド募集を行っております。
これは金融商品取引法の規定に従い、有価証券の募集又は私募の取扱いを、インターネット等を利用する方法により行う業務です。
ファンド及び物件等の情報は全てウェブサイト上に掲載しており、お客様はこれらの情報を閲覧の上で、投資のお申し込みをいただくか、ご自身でご判断いただく仕組みとなります。
このため、bitREALTYでは電話によるお問い合わせをお受けしておりません。
ご理解いただきますようお願いいたします。
よくあるご質問|オンライン不動産投資プラットフォーム「ビットリアルティ」
より抜粋
追記します。
読者の方からご指摘があったので、追記しておきます。電話対応は初めからなかったようです。それから、この文章からネットで載っている情報には答えられないとのことですね。よく見たら、私がもらったメールの内容とほぼ同じでした。
でも最低限、
④ 匿名組合出資、メザニン出資、KRF93による出資この三者にデフォルトした時の優先順位はあるのでしょうか?
は、開示してほしいものです。何かあった時に非常に大事なことですから。
無職のあっさんのぼやきにお付き合いくださり有難うございました。
そして最後までお付き合いくださり有難うございました。