-
初めに
-
GA technology(RENOSY親会社)株価半分に!
-
考察
1.初めに
RENOSYの運営会社「GA technology」の決算が9月14日に発表になりました。赤字になり、ストップ安が2日続いて、株価が約半分になりました。
現在の時価総額が383億円ですから、300億円が3日でぶっ飛んだことを意味しますね。
2.GA technology(RENOSY親会社)株価半分に!
当期純利益は、「10億円の黒字」から「13億円」の赤字になりました。
当社は、2021 年5月にデジタル改革関連法が成立したことに伴い、当社の事業領域における競争環境が変化するおそれが高まったことから、RENOSY マーケットプレイス事業及び DX 事業において、不動産取引のオンライン化及び DX の更なる推進について、従前からの計画より大幅に期間を前倒しした市場シェア獲得を目指す戦略を迫られることとなりました。
IRより抜粋
先行投資の為と言ってますが、「当社の事業領域における競争環境が変化するおそれが高まった」の意味が私にはよくわかりません。
純利益が194億円あるので、当面は問題と思いますが、時価総額が300億円吹っ飛んだので株主にとっては悪夢でしょうね。
3.考察
RINOSY自体私は投資対象にしておりません。
上場企業系だと大丈夫という一義的な考えは危険です。上場企業でも大企業ではないですから。
大事な点は、上場会社はIRで現状が4半期ごとに調べれますので、投資している会社はずっと追っかけて、危なくなったら降りることです。
逆に言えば、非上場系は一年わかりません。また、赤字になってもBSだけではよくわかりません。そして理由も開示されません。
RENOSYは約6倍の競争率がある、人気の会社です。最初は8%で、最近は4%ですのでその分まで儲けは増えているはず。ですが、販促費や人件費が増えているようですね。
今日も下げてますね。現在1030円(ー6%)で推移してます。
株はこういう時、本当に怖いですね。
でも今日は本当は、朝一番成り行きが正解でした。もちろん、銘柄は別ですが。
参考に頂ければ幸いですね。
最後までお付き合いくださり有難うございました。