-
初めに
-
「property+」混乱してる?10%案件が突然増え、3.5%案件も変えてきた!!
-
考察
1.初めに
以前に「property+」の募集のやり方をブログでアップしました。
てっきり、3.5%のファンドは10%のファンド終了後の募集と思ってました。
「property+」が、離れ業をやってきました。
2.「property+」混乱してる?10%案件が突然増え、3.5%案件も変えてきた!!
なんと、「3.5%」案件を「10%」案件の前日に募集してました。
想像すらしてませんでした。
これはと思って記事に書いていたら、なんと
「10%」案件が2つに増えている!!
10月12日18時のHPの状況
10%案件は、「Branche阿佐が谷ファンド5」一件ですね。
10月13日7時時点のHP
なんと13日募集の「10%」案件が増えてますね。
近日公開と9月下旬掲載予定と意味不明な言葉が並んでますが。
なんかの間違えなのか?それとも2件に増やしているのか?
話を戻しますが、
現在10月13日7時です。もう「3.5%」は8割埋まってました。
10月13日12時から「10%」の募集が始まります。
ここで問題が起きます。
「10%」で投資できないデポジットはどうなるのでしょうか?
3.考察
逆にしたことにより、「10%」への投資の前に「3.5%」はきっちり埋まることが確認できました。
でも、逆にしたことで
「10%」で投資できないデポジットはどうなるのでしょうね!
もしまた、ファンドを出したら後出しの「回収網」になりそうですね。
今後は、「10%」はなくてもやっていけるような気もしますが、どうなんですかね?
いずれにせよ。事業者のやり方は、本当に事業者によって違いますね。ただ、大事なのはよく調べて投資することですね。
それにしても謎の「10%案件2件目」は何なんでしょうね?
それも含め、今日時々確認してみます。恐らく追記をアップしそうですね。
「property+」混乱してる?のでしょうか?