AGクラウドファンディング - ホーム | Facebook
-
初めに
-
AGファンドは、社債級?:格付けに注意してね!
-
考察
1.初めに
よく「固い」とか「社債」という表現を、他のブロガーはAGクラウドファンディングにしているのを見ることがあります。
そういう人は、概念的にしか考えてませんね。
私が財務に注目するのも、概念的でなく具体的に考えたいからです。
2.AGファンドは、社債級?:格付けに注意してね!
AGクラウドファンディングは、アイフル株式会社(東証1部上場)の子会社であるAGクラウドファンディング株式会社と説明があります。
FR202103.pdf (ir-aiful.com)より抜粋
経常利益が193億円:文句ないですね。でも気づきませんか?売り上げは上がってないのに経常利益が異常に増えていることを。
なお、当社が保有する連結子会社 AIRA & AIFUL Public Company Limited の株式について減損処理を実施し、関係会社株式評価損 4,464 百万円を計上したことから
IRより抜粋
上記が、急に経常利益が増えた理由ですね。
尚、純資産は良い感じです。
最近は、1%前後で社債を出してますね。
AGクラウドファンディングのアイフルファンドは、利回り1.3%+最大1%のVテレカですね。
利回りでは、社債より条件は良いように感じますね。
より抜粋
上記はJCRの格付けの推移です。
現在BBBで適格になってますが、すごく短期間で格付けが変化してます。BBになるとジャンク債に近づきますので、注意が必要ですね。
但し、JCRの格付けは甘いです。
3.考察
AGクラウドファンディングは、アイフルの子会社だから安心というわけでなく、財務を含めていろいろな指標を調べた方が良いと思います。
AGファンドは、社債級ですが、安心安全ということはないですね。三菱UFJファイナンシャルGと比べてみてください。
不動産CFやSL会社と比べるから、安心安全なような気がするだけです。それくらい、不動産CFやSL会社は脆弱な会社が多いです。
私は、AGクラウドファンディングには投資しません。
何故なら、インフレに負けるからです。
最後までお付き合いくださり有難うございました。