-
初めに
-
ロシア株式の話:1324の異常さ
-
考察
1.初めに
いつもは不動産CFとSLの話なのですが、私も30年以上投資をやってますから当然株もやってます。
今日は、ロシアの株式の話をしてみたいと思います。
日本では、1324でロシアの株式を反映したETFを買うことができます。
2.ロシア株式の話:1324の異常さ
現在1324の株価を追っかけてます。
1324は、Nomura NF Russia RTS Linked ETFです。
日本円換算したRTS指数(対象指数)に連動する投資成果を目指します。
https://www.nomura-am.co.jp/fund/monthly1/M1141324.pdf
から抜粋
RTS指数とは、
ロシアを代表する株価指数です。モスクワ取引所に上場する銘柄で構成されています。指数の計算方法は、浮動株調整済時価総額加重平均方式です。1995年9月1日を基準日とし、その日の指数値を100として、米ドル建てで算出されています。
と上記のサイトで説明してますね。
実は、昨日のロシアの市場は開いていませんでした。
でも市場は、動きますね。
現在
SBIのHPより抜粋
赤いカッコ内が今日のまだ40分での値動きです。
124~140.6円で動いてます。値動きは11%ですね。
異常です。
更に、RTS指数ですが、
SBI証券のHPより抜粋
昨日40%下落している。
ここまでで、異常さに気づかれるだろうか?
株をやってない人はピンとこないかもしれませんね。
①昨日のロシアの株式市場は開かなかった。
②しかしながら、ロシアRTS指数は40%下がった。
③にもかかわらず、RTS指数に連動する1324は、値が下がってない。
ここまで書くと理解しやすくなるかもしれません。
3.考察
基本的に、基準価格は市場の動きと為替で動きます。しかしながら、市場が止まっていたにも関わらず、RTS基準価格は為替の動き以上に下げました。
しかしながら、連動する1324は下げてない。
?????????????????
答えは簡単で、1324は需要と供給で売り買いしているから、RTSの基準価格とは関係なく動いているということです。
私は下がると思って待ってましたが、値動きを見て買うのを止めました。
これは、異常な値動きと思ってます。まさにディトレにもってこいの場になっているような気がしてます。
皆様、火傷をしないように願いますね。