-
初めに
-
無職のオッサンが、時々有職になりました
-
考察
1.初めに
私はもう一年以上「無職のオッサンです」
FIREしたので、唯一の目標は、
「嫌なことはしない!」
だけです。別に、人のため世のためみたいな立派な生き方は無いですが、いずれ無償で困った人にお手伝いをしたいなと考えてます。
ただ、そんな「無職のオッサン」が時々有職になりました。
2.無職のオッサンが、時々有職になりました
その理由は、近所付き合いです。役所になんでも課みたいなものがあり、その困ったことが役所に住民から訴えがあったら、それを解決するというものです。
近所の先輩住人が、バリバリそこの仕事をしていて、会うたびに声を掛けられます。とうとう、「やってみましょうか!」みたいな話になりました。
2.無職のオッサンが、時々有職になりました
近所の先輩住民も、55歳で早期退職した同じFIRE族です。有名百貨店のバイヤーでした。その人が、ばりばりその何でも屋で仕事をしてます。
私は不労所得が、250~300万円近くあるので働く気は全くなかったのですが、その先輩に負けて登録しました。
ただ、仕事は完全自分で決められます。ある2種類の仕事だけ限定で登録しました。困った人を助けて、お金を頂けるのですから、ある意味良い仕事かもしれませんね。
でもね、時間を割かれるものも嫌なので、週2午前限定、土日祝日不可なんて言ったのですが、それでもかまわないとのこと。
自由に仕事と時間がマッチングできますね。
3.考察
実は今週水曜日仕事をして、ブログのアップが遅れました。疲れましたが、困った人を手伝ってお金がもらえるのはそんなに嫌なことではないですね。
ただ、
①命令されること
②人間関係が濃厚な場所
は、NGですね。
そうでない、うす~い人付き合いで済む場所はOKです。ちなみに、昨日も先輩が何人もいましたが、名前も聞いてませんし年齢も向こうが話さなければ話しません。
ただ、先輩ばかりなので最初はこちらからご挨拶だけはしました。
いつも、11時半に第一報、第二報があれば17時くらいと決めてますが、午前遅れたときは、有職中と思っておいてくださいね。
別の用事もありますが、一つ私の生活がちょっと変わったという話です。
すごいのは、ある所得まで税金がかからないそうです。キャッシュも悪くないので、「ま、いいか」なんて思ってます。
嫌になれば、辞めればいいのですから。
そんな環境を幸せに感じますね。健康寿命が一番この世の中で大事だと思ってます。そのために、今まで我慢してきましたから。
もう、我慢することは止めました。
そんな変なオッサンのブログです。引き続きよろしくお願いしますね。私はこのブログで、1円でも儲けようとは全く思いませんね。
これは、お金がかかわるブログです。お金は自分と共に人の人生を変えますからね。この世界で人生が一回変わった「無職のオッサン」が言っているのですから、本当の話です。
最後までお付き合いくださり有難うございました。