離職証明書(Excel)無料テンプレート「00002」は簡易に文書作成ができる便利なひな形!|
-
初めに
-
CREALが募集した「沖縄学園」がえらいことに!
-
考察
1.初めに
今朝テレビでニュースを見てたら、「沖縄学園」のことをやってました。
なんか聞いたことあるなと思ったら、CREALが募集して建てたずばりの「沖縄学園」が舞台でした。
2.CREALが募集した「沖縄学園」がえらいことに!
ファンド一覧 | 不動産投資クラウドファンディング CREAL(クリアル) より抜粋
「SOLA沖縄学園」は、2019年11月25日に募集して、18か月案件でしたね。
その「沖縄学園」が、
専門学校を運営するSOLA学園(沖縄県宜野湾市、野村美崎理事長)で2021年4月から今年3月までの1年間に、少なくとも44人の職員が懲戒処分や自主退職などで離職していることが17日、分かった。1日時点の離職者数を同労組がまとめた。職員の大量離職で本年度の授業編成に影響が出る恐れがあり、学生から不安の声が漏れている。
同学園は昨年度末、複数の教職員に対して週当たりの授業数を大幅に増やした一方、給料を減額する労働条件の変更を提示。応じなかった職員が退職した。
「教わった先生はほとんどいない」 専門学校運営のSOLA学園、離職44人:学生から不安の声 - ITmedia ビジネスオンライン より抜粋
えらいことになってますね。今朝のニュースでは、2年前の8月に経営者が変わって、いろいろなことが起きたと言ってました。
2年前の8月では、CREALが「沖縄学園」に貸出していた時と重なります。
3.考察
これをどう考えるのか?難しいですね。万が一「沖縄学園」が存続できなくなったら。。。。。
どうもCREALの貸出先にいろいろな問題が起きてます。沖縄のホテルは仕方がないですが、
「湯島案件」は、基礎しか作れなかったゼネコンをCREALが選んで、財務の問題でゼネコンを変えるというありえないことを起こしてます。
やはり、銀行から借り入れができない案件、いろいろと埃が出そうですね。
問題の「沖縄学園」は無事に償還してますが、「沖縄学園」の財務をちゃんとチェックしていたのでしょうか?
大体問題は、代表者が代わっておきます。この辺もCREALは認識していたのでしょうか?
私は、嫌な予感がしてこの案件には投資はしてませんでしたが。どうなんでしょうか?
少なくともソーシャルレンディングより不動産CFの方が安全そうという妄想は持たない方が良いみたいですね。
CREALの潜在する問題は別の記事にする予定です。
最後までお付き合いくださり有難うございました。